- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- software/開発用DLL/FileDialog/Chapter-01.html へ行く。
- 1 (2009-12-31 (木) 14:50:42)
- 2 (2009-12-31 (木) 15:13:09)
FileDialog.dll ~ .NET Compact Framework 実装によるファイルダイアログ ~
Windows Mobile では、その設計方針によりユーザが使用する各種ドキュメント類は \My Documents フォルダの下に保存する事になっています。それに伴いアプリケーションで「ファイルを開く」とした場合にも \My Documents の下に格納されているファイルしか開くことが出来ません。
これは .NET Compact Framework でソフトを作成したときでも同じで、\My Documents 以外のフォルダからファイルを選択する事は出来ません。
この方針では困ってしまうので各アプリ作者さんは、独自にファイルダイアログを実装していたり、gsGetFile.dll ( FileDialogChanger ) や tGetFile.dll などの共有ライブラリを使用して \My Documents 以外のファイルを選択できるようにしています。
FileDialog.dll は .NET Compact Framework ソフトウェアが使用する DLL で、この DLL を使用する事で \My Documents 以外のフォルダのファイルを選択をするためのダイアログ、フォルダ選択をするためのダイアログなどを使用する事が出来ます。
またダイアログ中の文字列などは Windows Mobile OS から取得しますので、すべての言語環境で動作させることができます。
多言語対応
さまざまなプラットフォームに対応
これは .NET Compact Framework でソフトを作成したときでも同じで、\My Documents 以外のフォルダからファイルを選択する事は出来ません。
この方針では困ってしまうので各アプリ作者さんは、独自にファイルダイアログを実装していたり、gsGetFile.dll ( FileDialogChanger ) や tGetFile.dll などの共有ライブラリを使用して \My Documents 以外のファイルを選択できるようにしています。
FileDialog.dll は .NET Compact Framework ソフトウェアが使用する DLL で、この DLL を使用する事で \My Documents 以外のフォルダのファイルを選択をするためのダイアログ、フォルダ選択をするためのダイアログなどを使用する事が出来ます。
またダイアログ中の文字列などは Windows Mobile OS から取得しますので、すべての言語環境で動作させることができます。
|
| |
|
|
多言語対応
| OpenFileDialog | ja | en | ct | cs | es | fr | |
| SaveFileDialog | ja | en | ct | cs | es | fr | |
| FolderDialog | ja | en | ct | cs | es | fr |
さまざまなプラットフォームに対応
| RealVGA | OpenFileDialog | SaveFileDialog | FolderDialog |
| Smartphone | OpenFileDialog | SaveFileDialog | FolderDialog |


